top of page

検索


【名曲紹介】間宮芳生《合唱のためのエチュード》
僕は自分の所属する合唱団(合唱団DIO)で歌える曲を常日頃から漁っています…というのも、合唱団DIOは慢性的な女声不足でして、しかし女声不在というわけでもないので、普通の混声四部合唱をするにはパートバランスがそれはもう酷い状態で活動をしています。...
Satoshi Enomoto
3月17日読了時間: 7分
47
0


【演奏会告知】『ことうたこん』:和洋交流コンサート【2024.8.31】
2024年8月31日(土) 13:30開場 14:00開演 『ことうたこん』 入場料 前売 3,500円 当日 4,000円 学生 2,000円 配信 2,500円 会場 京浜楽器 ミュージックシティ百合ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-19-8 出演...
Satoshi Enomoto
2024年6月30日読了時間: 3分
44
0

【演奏会告知】中林嘉愛&榎本智史『おとなつこん -初夏と歌曲-』【2024.5.25-26】
『おとなつこん -初夏と歌曲-』 出演 中林嘉愛(Sop.) 榎本智史(Pf.) 曲目 モーツァルト《踊れ、喜べ、幸いなる魂よ》KV165 モーツァルト《ジーグ》KV574 ベルク《7つの初期の歌》 ベルク《ピアノソナタ》Op.1 カゼッラ《1300年代の3つの歌》...
Satoshi Enomoto
2024年2月15日読了時間: 4分
39
0


【演奏会告知】クラシックとお菓子とバレンタインコンサート Vol.3「汝隣人とかも愛せよ」【2024.2.12】
コンサートの順序が前後しますが、来年の2月に友人が企画したバレンタインコンサートに出演することになりましたので、告知記事を書きます。 クラシックとお菓子とバレンタインコンサートVol.3 汝隣人とかも愛せよ 2024年2月12日(月祝) 2回公演(内容同じ) ①...
Satoshi Enomoto
2023年10月22日読了時間: 3分
56
0


【出演情報】副次的文化系歌曲祭2023に初参加します
サブカル系の音楽を集めた合唱祭『副次的文化系合唱祭』に着想を得て開始された『副次的文化系歌曲祭』は、サブカル系の楽曲やオリジナル曲、さらには副次的解釈でのクラシック楽曲などを独唱(マイク無し)で歌うイベントです。 去年第1回が開催されましたが、今年の第2回に僕も参加すること...
Satoshi Enomoto
2023年10月21日読了時間: 3分
16
0


【雑記・分析メモ】山田耕筰《曼珠沙華》の跛行リズムにはテヌートが付いている
依頼されて山田耕筰の《曼珠沙華》(読みは「ひがんばな」)の伴奏をすることになっています。山田耕筰の歌曲の中では有名な曲の一つですから、もちろん曲の存在は知っていますし、大学1年生の時にアンサンブルの授業で譜読みだけした記憶があります。...
Satoshi Enomoto
2023年10月20日読了時間: 2分
71
0


【楽譜販売】ジョルダーニ《Caro mio ben》1785年の出版譜に基づくピアノ伴奏編曲版
声楽を学んだことがある人のみならず、高校で音楽を選択した人さえも歌ったことがあるであろう《Caro mio ben》の知名度は言わずもがなでしょう。 曲自体は広く知られていますが、それに付随する情報や曲の内容には多くの揺れがあります。そもそも広く知られている《Caro...
Satoshi Enomoto
2023年10月4日読了時間: 4分
307
0


【名曲紹介】ヴォルフ《ミケランジェロの詩による3つの歌曲》:闘う評論作曲家が最期に辿り着いた「温かい安らぎ」
フーゴ・ヴォルフ(Hugo Wolf, 1860-1903)の名前はクラシック・ファンの間ですら重要視されているわけではないでしょう。彼の重要な作品の殆どは専ら歌曲であり、他の編成の音楽作品はほぼ省みられないのが現状です。ドイツ・リートに取り組む歌手たちにとっては絶対に無視...
Satoshi Enomoto
2023年5月25日読了時間: 8分
246
0


【演奏会告知】赤木恭平 & 榎本智史 『深淵なる重低音の世界』【2023年6月17日】
4月はバロック時代のオペラを多数お届けしましたが、次は6月に19世紀ロマン派の情念渦巻く歌曲、オペラ、ピアノ曲をお届けします。 2023年6月17日(土) 14:00開場 14:30開演 赤木恭平 & 榎本智史 『深淵なる重低音の世界』 会場 ソフィアザール・サロン...
Satoshi Enomoto
2023年4月12日読了時間: 4分
193
0


【分析メモ】ラッパを使わずにラッパが鳴る音楽【カリッシミ、ヘンデル】
管弦楽法は習わなかった上に詳しくないという有様でこのタイプの話題を書くことは気が引けるのですが、意識してみると面白い観点ではあると思うので書きたいと思います。 基音に対してその整数倍の周波数をもつ音のことを倍音と言います。その倍音の周波数が基音の周波数のn倍になる時、その倍...
Satoshi Enomoto
2023年3月16日読了時間: 5分
162
0


【分析メモ】言葉を反復することによる強調表現【カリッシミ、ヘンデル】
「大事なことなので2回言いました」という文言があります。一方で、僕はあまり聞いたことがないのですが「大事なことなので一度しか言いません」という文言もあるそうです。どうでもいいことは大抵一度言って終わりなのですから、大事なことを同じ扱いにしてはいけないだろうと思いますし、僕は...
Satoshi Enomoto
2023年3月13日読了時間: 3分
164
0


【演奏会告知】『バロック=ドラマティック/カリッシミ《イェフタ》』:本当は熱いバロック音楽【2023年4月8日(土)】
2022年の一般公開のコンサートは全て終演致しました。足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。 既に2023年のコンサート開催情報もいくつか公開を始めておりますが、中でも4月には特に大きな自主企画公演を行うことになりましたので、この記事ではそれについて書かせ...
Satoshi Enomoto
2022年12月31日読了時間: 5分
139
0


【演奏会告知】中村康弘&鈴木広之 テノールデュオリサイタル:独唱・重唱で聴く合唱曲
そろそろ首都圏では毎日の新規感染者数が多数ではありつつも一定数になり始め、ピークを迎えている頃と見てよいのでしょうか。僕の直接の知り合いさえも2日に1人ペースで順繰りに感染して(音楽家の場合は見事に仕事や本番を飛ばして)いるところです。早く鎮静化してほしいですね。...
Satoshi Enomoto
2022年8月14日読了時間: 5分
138
0


【感想】Lutherヒロシ市村 生配信 STUDIO LIVE
8月8日、Lutherヒロシ市村先生の生配信STUDIO LIVEが行われました。僕は当日は17:00まで池袋で仕事をしていたため、アーカイヴを視聴しました。その感想を書いていきたいと思います。ネタバレが嫌な方はお戻りください。...
Satoshi Enomoto
2021年8月16日読了時間: 4分
60
0


【応援記事】Lutherヒロシ市村・演奏会プロジェクトクラウドファンディング
先の3月に僕はシェイクスピア遊び語り『テンペスト:大嵐』に作曲&ピアノ演奏(&アイリス役)として関わりました。その企画に誘ってくださったのが、プロスペロゥ役を務めた Lutherヒロシ市村 先生です。 Luther先生とはTwitter上での珍妙な勘違い(Luther先生の...
Satoshi Enomoto
2021年7月12日読了時間: 3分
76
0
bottom of page