【名曲紹介】千原英喜《コスミック・エレジー》
第2回にして現代日本の合唱曲について書きます。僕の中ではどんな音楽も地続きですので、クラシックには限らないかもしれません。 さて、日本の合唱音楽界では知らない人はいないと断言できる作曲家 千原英喜(1957-)さん。千原さんの作品は日本や東洋の民俗文化の要素を西洋の合唱にミ...
【名曲紹介】千原英喜《コスミック・エレジー》
【ソルフェージュ・雑記】階名感覚に気付いた話
【名曲紹介】シェーンベルク《ワルシャワの生き残り》Op.46
【音楽理論】強弱記号が表すもの
【雑記】「芸術家=反権力」というイメージ
【告知】オンラインレッスン始めます!(ただし座学中心に)
【雑記】RADWIMPSの『やどかり』と、人それぞれのアーカイヴ:インプットの話
【音楽理論・音楽史】トーン・クラスターはどこから来たのか?
【雑記】音楽家という手品師、あるいは詐欺師、もしくは呪術師
【雑記】何のための “国” なのか( #自粛と給付はセットだろ )
【ソルフェージュ】階名唱を導入してみた
【雑記】音大は実技をやるだけのところではない
【自主企画】『クラシック温故創新』…歴史を紡ぐこと【2020.6.27】
【振替公演】『和声:変革の時代』…覆る近代音楽史【2020.5.9】
【出演】及川音楽事務所 スプリングサロンコンサート【2020.4.18】